ふるさとは 加茂町 みかのはら
加茂は、四方を山に囲まれた盆地にあります。加茂の名は、カモ神をまつるカモ氏に由来するもので、
奈良時代に岡田離宮や瓶原離宮が営まれ、古代の貨幣「和同開珎」 も造られていました。この盆地には、平城京から東国への街道が通り、
水陸交通の要衝として栄えたのであります。
3年余りの都、くに京はまさに幻の都ですね!
〜恭仁京の正式名称=大養徳恭仁大宮(オオヤマトクニノオオミヤ)〜広辞苑より。まっ、説明はこのへんにしまして
新しいカメラ買ったんでこれから写真ドンどんUPしていきたいとおもうてますー。。。 私たちは加茂町を応援します!!
変わりゆく加茂 季節を感じ コスモス畑 風景1 2 3 4 写真感
nagara@mbox.kyoto-inet.or.jp lHOMEl