風景  4     鉄道のある風景 ―  in Kamo

                                                Kansai main line

 

やっと撮影できました、急行かすが号です、一日2本奈良と名古屋を結んでいます。

加茂駅には止まらないのが残念やね〜

 

キハ75、急行「かすが」名古屋発奈良行き、JR西日本とJR東海とをまたいで運行中。

時速40qほどで、のんびりと走っていきました。。。

 

加茂駅23時すぎ、車庫入れ完了!関西本線おなじみのキハ120と221系。今日も一日お疲れ様でした〜

 

ご乗車ありがとうございました〜まもなく加茂、加茂です!

産まれて初めて走っている電車?を撮りました。結構難しかった・・・ブレまくったし!

でもディーゼルエンジンの地響きが近づいてくる

この緊張感は癖になりそうや(笑)

加茂駅で待機中「キハ120」気動車、各路線によってカラーが違うようです。

トイレがついてないから乗車前はお手洗いを済ませてからね(@_@)

私的には昔走ってた「キハ58」のほうがあじがでていて好きでしたね〜。。。

単行の時はまさに線路の上を走るバスですな・・・

のどかやねェ――――

加茂小学校の横にあるC57汽車ポッポです、1937年生まれだそうです

ニックネームは「貴婦人」だって、ふぅ〜ん・・・お疲れ様です。。。

キハ120

3.8秒露出

後ろの建物は武田老人ホーム

平成元年に作られた「221系」

いつも通学でお世話になっております、

この型はトイレ付きなので安心して乗車できますよ。

乗り心地最高!!

ちなみに大和路快速です

観音寺辺りで

汽笛を鳴らしてトンネルへ入っていく所、

山の向こうはもう木津やぁ〜

線路の見えている辺りが大仏線と関西線の

分岐点になっていたところですね、

ちなみに大仏線の一部は府道になっちゃいました

大都会、加茂を出発!

これから険しい道のりを超えて

いざ伊賀上野へ〜

「381系」大和路ライナー、折り返し〜回送

ついに加茂駅で撮影成功!

特急券なしで普通に乗車できました・・・

縦揺れがなく、二重ガラスでシートも

気に入りました!乗り心地最上級〜

21時前ごろに出没します、

ほいでまた木津へ向けて

出発していきます。