風景 3 ― 寺のある風景 ― in Kamo
ヒグラシの鳴き声が道をふさぐ夕方、裏山に登ってきました、7/19
![]() |
海住山寺五重塔、国宝ですね。 鎌倉時代初期に建てられたようです、 裳階(もこし)がついていてかなり珍しい。 法隆寺と海住山寺だけらしいよ! 結構小さい塔です。最近、奈良公園の興福寺 五重塔見てビックリしました・・・ |
![]() |
真言宗の寺。735年良弁の創建と伝え、1208年 貞慶が再興。1214年健立の五重塔は内陣厨子に 美しい彩色文様や仏画を残す。 広辞苑〜 本堂です!どっしりとした感じ〜 5時すぎに登ったので誰もいませんでした・・・ 孤独だ。。。 |
![]() |
なんてん寺です、門だけの気がしますが・・・ 海住山寺とつながっていす、南天の木がいっぱい ありますよ、横はお墓ですーご先祖様ぁ〜〜〜 トメ吉じいさんが眠ってます・・・ |
![]() |
四ノ宮神社です、山に登る道から見えます、 赤い鳥居が目印ですよ、これもまた静かで いい感じの小さな宮さんです。 隠れ神社ですな。フッフッフ^ー^ |