出た!!ニゴイ 2003/11/23
木津川の 鯉 2003/11/16
毎朝登校するとき、くに大橋から下を見る、ばかでかい鯉が悠々と泳いでいる、
あいつが竿に掛かる事を考えてみる。
その日は11月中旬にしては暖かい朝だった、朝からいつものようにバス釣りに出かけた、
昼から木津川へ行くことに決まり鯉でも釣ろうかとタックルを倉庫からだしてきて、
達人(藤井師匠)から餌の作り方をおそわる
蒸かしたさつま芋・小麦粉・パン粉・砂糖・塩少々を混ぜ合わせる、美味しそうになったら
吸い込み仕掛けに付ける、初めて本格的な鯉釣りへ出かけた。
暖かい風が吹き、暖かい日光、堤防を駆け降り川は波打っていた、
テトラに竿を置き鯉が掛かるのをひたすら待つ、1時間ぐらいたった
「引いてる!掛けてもええか!!」達人
「ホンマに!!鯉が食うた」
サイドフッキング、ガシャン!竿が音を立ててしなった、鯉がすごい勢いで泳ぐ
突進力が半端ではない、「やばいでこいつ。ばかでかい!!」達人
慌てて駆け寄ると水中に金色に光る巨魚、度肝を抜いた。
20分ほど戦って足元に寄せる、ラインが古かったのでテンションをかけず慎重に
達人が素手でランディング、2人3脚でようやく釣り上げることに成功した。
川は夕焼けで黄金色に輝き夢のようだった
このあと・・・1週間泥吐きをして、鯉パーティーをしました、
産卵期のようで腹から、どんぶりいぱいの卵が出てきた(1mm)ぐらいの、
さすがは高級料理に出てくるほどあって、天ぷらにすると美味しかった。
卵は、はっきり言ってマズイ!でも身はとても柔らかいのだ。骨は究極に硬いけどね。。。
マゴイ 71cm(上のものさしはセンチb単位です) 白い棒はタバコです 木津川 加茂町大野下
出た!!ニゴイ 2003/11/23